リサイクル家電製品という言葉は多くの人が聞いたことがあるかと思います。
しかし、実際にその言葉の意味を完全に理解している方はどのくらいでしょうか?
リサイクル家電製品とは、正式には「特定家庭用機器再商品化法」
経済産業省が法律として定めた家電リサイクル法が適用される商品全般を指します。
主な目的としては、家電にかけられた資源を再利用して
廃棄物の減少とリサイクルを推進するための法律になっています。
今回は、リサイクル家電製品の概要から処分費用などについても合わせてご紹介していきます。
リサイクル家電製品とは?
リサイクル家電製品に該当する商品は、品目として以下の4つに定められています。
※以下、全て家庭用製品
- 『エアコン』
- 『テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)』
- 『電気冷蔵庫・電気冷凍庫』
- 『電気洗濯機・衣類乾燥機』
こうして見ると、生活の中ではほとんど必須とも言える家電製品の多くは、リサイクル家電製品に分類されていることが分かります。
これらは現在「家電4品目」とも呼ばれています。
家電リサイクル法は、1998年の国会によって承認された後
その後、2001年4月から正式に施行された法律です。
法律によって定められているため、これらの家電4品目に関してはそれぞれに家電リサイクル料金が必要になります。
消費者からすれば今までは粗大ゴミとして処分出来ていただけに賛否両論のある法律ですが
昨今のECO問題に合わせて、身近な環境配慮として取り組める制度になっています。
家電リサイクルに必要な費用とは
では、家電リサイクルに関して必要な費用をいくつかご紹介していきます。
現在ではメーカーや商品によってリサイクル料金は細かく設定されています。
エアコン類
990円~最大9900円ほど。
家庭用の主なエアコン類は多くが990円になっていますが、一部のメーカーなどは2000円、特定のメーカーは9900円必要です。
ブラウン管テレビ(小)
1320円~1870円ほど。
少し古いブラウン管テレビの小さいものであれば、1320円から1870円のリサイクル料金が必要です。
ブラウン管テレビ(大)
2420円~2970円ほど。
ブラウン管テレビの大きいものだと、平均して2500円ほど必要です。
液晶、プラズマTV(小)
1870円。
小さいタイプの液晶、プラズマTVは1870円のリサイクル料金が設定されています。
液晶、プラズマTV(大)
2970円。
大きいサイズの液晶テレビ、プラズマ式テレビは2970円のリサイクル料金が設定されています。
冷蔵庫・冷凍庫(小)
3740円。
冷蔵庫・冷凍庫(大)
4730円。
洗濯機、衣類乾燥機
2530円。
家電リサイクルには一定の費用が必要
ここまでご紹介したように、家電リサイクル法に定められた4品目に関しては
処分時に費用が発生することになります。
処分費用の支払い方法は地方自治体によって異なりますが、多くの場合は家電量販店などに依頼し
引取りのタイミングで支払うケースが多くなります。
しかし、家電リサイクル費用は知らないまま支払っているということも多いため、家電量販店などでは事前に説明をしてくれるかどうかもお店の方針によって変わります。
さらに多くのリサイクル対象品を処分する場合
「思っていたよりも多くのリサイクル料金がかかった」
となることも多いため、自分で処分しに行って驚くこともあります。
不用品はまとめて業者に依頼すると安価になる
家電リサイクル法の施行によって、この20年ほどで家電に必要な料金は大きく変化しています。
さらに細かく処分していくと、リサイクル料金だけで新品を買えるような金額になってしまうことも少なくありません。
そんな時には、ぜひ不用品回収業者の回収サービスも検討してみましょう。
家電リサイクル法で定められた金額は決まっているため、個別に処分するよりも
業者にまとめて依頼した方が、手間も少なく、安い金額になることもあります。
また、少し前までであれば中古品ショップなどでも買取対象でしたが
現在ではほとんどの中古品ショップで家電リサイクル対象の古い物は引き取ってもらえません。
こうした背景から、不用品回収業者を利用するほうが全体的にオトクに処分できる可能性が高まっています。
まずはお気軽にご相談から
捨てる物、数、大きさなどによっても不用品回収サービスの金額は変動します
まずはお気軽に処分したい対象品を含めてご相談頂けますと
処分に必要になる金額をお見積りすることも可能です。
神奈川県、横浜近辺から都内まで
不用品回収サービスは「魔法使い一歩」までご相談くださいませ。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。